「内容」
・今国会について
・IR法案可決について
・プーチン氏来日・日ロ会談について
・次期国会について など…
「国内にはギャンブル依存症に苦しむ人たちがおり、カジノが、現実のものになる前から、対策を急いで進めるべきだ。国会審議で指摘されたカジノに対する数々の懸念が解消できるよう、今後、与党側と協議し、完璧に近い形に法律を作れるよう協力していきたい」
「与党・民進・共産」が賛成した公務員報酬アップ法案に反対したのは維新だけだった。
(タイトルのシーンから再生します)
維新・馬場伸幸幹事長「都議会公明党を高く評価」 – 産経ニュース
東京新聞:都議会公明 自民と「決別」 議員報酬削減で対立、知事と連携へ:社会(TOKYO Web)
これは大きいですね!
小池新党(?) + 公明 + 維新 or 民進??
小池新党の盛り上がりいかんによっては、都議選一発で議会の主導権を握れる可能性が出てきました。
選挙前の情勢次第で、自民から逃げ出す人も居そうですしね…
◇
あと問題は…
小池さんがどういう立ち位置をとるのか?…ですね。
橋下氏「小池さんは五輪で政府自民とはケンカできない。離党するか迷っている」12/11,12のツイート(橋下維新ステーション)
小池さんはオリンピックをやると決めたので国政では自民とケンカできない。都議会でのみ自民とケンカ。ゆえに自民党から離党するか迷っている。理解できる。ただポイントは有権者の視点。国政では自民とケンカしないことを宣言して自民党を離党し、小池地域政党を作るのが最も分かりやすい